MENU

終活って何すればいいの?

目次

🪞【1】身の回りと気持ちの整理

🧳 身辺の整理

  • 使っていない物・服・書類を整理
  • パソコン・スマホ内のデータやパスワードをまとめる
  • 不要なサービス(サブスク・会員登録など)を解約

💭 気持ちの整理

  • 家族や友人への感謝を伝える
  • 残したいメッセージを手紙や動画で残す
  • 自分の生き方や希望を「エンディングノート」にまとめる

🏠【2】お金と財産の整理

  • 預金・不動産・株式・保険などを一覧化
  • 借金やローンがあれば整理
  • 誰にどの財産を渡したいか考える
  • 預貯金の口座や暗証番号、重要書類の保管場所を明確に

💡 行政書士や税理士に相談すれば、
財産の一覧作成や相続対策のアドバイスを受けられます。


📜【3】遺言書の作成

遺言書があると、相続のトラブルを防げます。
おすすめは**公正証書遺言(公証役場で作る正式な遺言)**です。

  • 財産の分け方
  • 遺言執行者(実行する人)
  • お世話になった人への感謝や遺言メッセージ

などを明確に書けます。


⚰️【4】お葬式・お墓の希望を整理

  • 葬儀の形式(家族葬・一般葬・直葬など)
  • 宗派・戒名・読経の希望
  • お墓(墓地・納骨堂・樹木葬・海洋散骨など)
  • 遺影や音楽、花の希望

これらをエンディングノートにまとめておくと、家族が迷いません。


🩺【5】医療・介護・延命治療の希望

  • 病気や認知症になったとき、どんな治療を望むか
  • 延命治療をするかどうか
  • 介護施設や在宅介護の希望
  • 任意後見制度の利用(判断力が低下したときの代理人)

これらは**公正証書の「任意後見契約」**として正式に残すことも可能です。

<お問い合わせ>

富森行政書士事務所

行政書士 富森翔太

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目28-3 田中ビル302

TEL 080-5803-2182

WEB http://tomimori-gyosei.net

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次